野菜をたくさん食べるための手作り料理は?
皆さんは普段からバランスのいい食事ってできていますか?
中々意識しないと、好きなものばかり食べてしまって気が付いたら、野菜をあまり食べていないなって思うことはありませんか?
私も肉や魚が好きなのでついつい好きなものばかり食べてしまうって事があります。
でもそれだとやっぱり体にもよくないので野菜はしっかり食べたいなと思い、最近は意識して野菜を取るよう努力しています。
野菜を美味しく摂れる手作りお菓子とドレッシング!
今はまっているのは、レンジで作るニンジンカップケーキです。
ホットケーキミックスを使えば簡単にできます。
ホットケーキミックスに卵、牛乳、すりおろしたニンジンを入れてレンジで3分加熱するだけなんです。
おやつでも野菜を取れたらいいかなと思って作ってみました。
事前にレンジでやわらかくしておいたかぼちゃやサツマイモをいれても美味しいですよ。
他にも野菜を美味しく食べるためにドレッシングを手作りしたりしています。
市販のドレッシングは私には少し味が濃くて・・・どこで自分で作ったところ結構簡単にできるし、美味しいし、節約にもなるので、手作りにはまっています。
手作りといっても、オリーブオイルとレモン汁をかけて、塩と胡椒を適量入れるだけの簡単なものです。
オリーブオイルは毎日スプーン一杯程度摂取すると、お通じが良くなる気がします。
市販のものよりも素材の味を楽しむことができます。
市販のドレッシングだと味が濃いな、と思う方にはぜひともオススメしたい方法です。
レモン汁はレモンがなかったら、ポッカレモンなどの市販のレモン汁で構わないと思います。
このドレッシングにオススメのサラダはレタスや水菜などの葉物野菜の時です。
オリーブオイルは身体に良いとされているのでオススメです。
胡椒は粒コショウをミルでひいたものを使うと、香りがとてもよくてオススメです。
一度小皿で混ぜてからサラダにかけるのも良し、直接サラダに各々を入れてしまっても構いません。
市販のものと違って、保存料が入っていないので、安心して食べることができます。
いろんな工夫をして野菜を美味しくたくさん食べたいですね。
野菜たっぷりの鍋で健康に♪
私は男性ですが、最近料理に興味があり、週末は家族のご飯を作る様にしています。
今家族にも好評な節約料理は野菜中心の鍋です。
子供達はなかなか野菜を食べないのですが、この鍋なら沢山食べてくれます。
特に、健康な食事を摂るためには野菜を食べることが必要だと思っていますので、野菜を食べさせる工夫にもなります。
作り方はいたって簡単で、鍋に水をはり出汁と醤油、みりん、お酒で軽く味付けをします。
そこに野菜を中心に入れます。
野菜はもやし、白菜、水菜などの葉物。後は大根を薄くかつらむきにしていれます。
最近では野菜が高いので、節約の為にスーパーで安いものを選んで入れると節約になります。
後は、油揚げ、白滝、豚肉で十分です。
これをポン酢やゴマだれで食べると、節約にもなり、野菜も採れて健康的です。
タマネギは重宝する野菜の代表!
今度の冬はその冷え込みよりも、野菜を始めとする食品の高騰で悲鳴を上げられている家庭も多いと思います。
我が家では特別の方策、というほどではありませんけれど、ある野菜を上手に使うことでこの深刻な事態に対応しています。
それはずばりタマネギです。
好き嫌いが割合はっきりと別れる野菜ですが、工夫次第ではとても便利に使えるのです。
利点の一つは割合価格が安定していること。
確かに一時的に天候不良等が原因で価格が高騰したことも現実にありましたが、現在ではほぼ解消されていますしね。
二番目は長期保存に適していること。
それなりに我が家では気をつけていますが、芽が出る前に処理することも忘れていません。
最後は電子レンジ等で加熱することにより、タマネギ自体が持っている甘味が増すのです。
生のままだと、いがらい風味を感じることが多いのですが、適度の過熱によりそれを感じなくなるのが嬉しいですね。
サラダに使うと本当にそう感じますよ。
和風だしを加えた甘目の甘酢との相性は本当に良く、レタスやキュウリが不足していても不自由を感じません。
それに残りの甘酢も気にせずに口に出来ることが無駄を省く最大のポイントだと思っています。
他の野菜が安く手に入った時にはピクルスのようにすることも。
私達一家は以前は酢が正直苦手だったのですが、この工夫に気づいてからは楽に適量以上が摂取出来るようになりましたよ。
当然、体調が安定している自覚にもつながりますしね。
魚のフライがもし残った時は少し手を加えてマリネにすると、定番のおかずの一品も増えて好評でした。
第一、高価な野菜の出費が抑えられて大助かりなのです。
剥き方も楽に剥ける方法を編み出してからはとても早く簡単に処理できるようになり、良いこと尽くめでしたね。
このように工夫次第で、剥くこと一つにも苦労していたタマネギがとても身近になりました。
でもさすがにサラダだけでは飽きては来ました。
どれ、今夜は久し振りにカツオ節たっぷりのオニオンスライスでもこしらるとしましょうかな。
ヤーコンの簡単きんぴら
用意する材料は、ヤーコン、めんつゆ、白いりごま材料だけです。
最初にヤーコンの皮を剥きます。ピーラーを使って剥くと簡単です。
皮を剥いたヤーコンを4cm~5cmの細切りにし(食感を楽しみたい場合は少し太めの細切りで)、アク抜きのために数分水にさらします。
水にさらしたヤーコンの水気をよく切り、油を引いて熱したフライパンで炒めます。
水気をよく切らないと、ヤーコンが柔らかくなりすぎます。
ごま油で炒めると、ごまの風味が加わりおいしいです。
ヤーコンのまわりが透けてきたらめんつゆ(濃縮されためんつゆを使う場合は、指示通りに薄めてください)を回し入れます。
全体にめんつゆがいきわたり水分が蒸発してきたら白いりごまをいれ数秒炒めて出来上がりです。
時間がないときの簡単リゾット
時間が無い時に、簡単に手軽にできます。
最初にトマト1個を5ミリの厚さに輪切りします。
180ccのお湯に小さじ1杯の顆粒ブイヨンを入れてかき混ぜます。
塩コショウを少々入れます。
耐熱皿にお茶碗一杯分のご飯を入れて、先程作ったブイヨンスープを流し込みます。
その上に輪切りのトマトをのせていきます。あればハーブパウダーをかけてください。
トマトの上にとろけるチーズをのせます。お好みの量で構いません。
オーブントースターで10分ほど加熱して出来上がります。
もしあれば、ズッキーニも薄切りにしてトマトと一緒にご飯の上にのせても美味しくなります。
私が健康のために工夫していることは、できるだけ旬の野菜を使うようにしています。
暑い時期には体が冷える食材を、寒い時期には体を温める食材を積極的に使っています。
簡単・美味しい・タコライス
トマト半分を7ミリくらいの角切りにします。
レタスは数枚を細切りにしておきます。にんにくを一欠片すりおろします。
ケチャップ、酒、醤油各大さじ一杯弱とすりおろしにんにくを混ぜ合わせます。
挽き肉80gをフライパンで炒めます。先程の調味料を加えて更に炒めます。
お皿にご飯を盛り、ご飯の周りにレタスを盛り付けます。レタスの上にトマトを散らばらせます。
ご飯の中央に先程の炒めた挽き肉も丸く乗せていきます。
挽き肉の上にお好みでとろけるチーズをのせてください。出来上がりです。
健康のために料理で工夫している事は、できるだけ添加物を使わないことです。
〇〇の元ではなく、家にある調味料を合わせて作るようにしています。
そのため調味料だけは少し良いものを使います。でも、色々な調味料を買わなくて済むので、その分節約になると思います。
我が家のジャガイモのダイスレシピ
我が家でのジャガイモダイスレシピとしまして、
1、ジャガイモを1センチ角切りにします。
2、それをボールに入れ、片栗粉をまんべんなく付けます。
3、フライパンに油を敷いて1センチ角切りにしたジャガイモに片栗粉を付けた物をフライパンに入れ、中火で5分間調理します。
4、火を消します。
5、砂糖、しょうゆ、みりんを大さじ一杯づつ入れます。
6、よくかき混ぜて、必要であれば再度火を付けて弱火で調理します。
7、カリカリになりキツネ色になっていれば仕上がりです。
お皿に盛り付ける時はマヨネーズが非常に相性が良く、ご飯と非常に合うオカズになります。何か後一品欲しい時にお薦めの一品です。
また、メークインでも同様の工程で仕上げることが可能ですので是非チャレンジしていただきたいと思います。
ヤーコンのきんぴらで健康おかず
簡単で美味しい。きんぴらをごぼうではなくてヤーコンで作ってみました。
材料はヤーコン1本とごま油大さじ1、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ半分、いりごま少々。これで2人分。
まず、ヤーコンの皮をむいて適当な大きさに切って数分間水にさらします。
それをみりんとしょうゆを合わせて少しおきます。
フライパンにごま油をたらして熱し中火で2分ほどいためる。
みりんとしょうゆを回しいれて水分がなくなったら火を止めて器に盛りいりごまをかけて出来上がりです。
とても簡単でヘルシーなおかずなので、誰でも簡単に作って食べていただけます。
ヤーコンは色が変わりやすいので必ず水にさらして出来上がったら早めに食べると見た目も新鮮でおいしくいただけます。
素材の味を存分に引き出したかんたんおいしいヤーコン料理、ぜひ試してみてください。
ヤーコンをキンピラで食べる
ヤーコンは独特の甘みと食感があります。キンピラで食べるとより一層おいしく食べることができます。
まずヤーコンを3本。ゴマ油を大さじ1杯。めんつゆを小さじ1杯。唐辛子、塩、ごまをお好みで加えてください。少々の量で良いと思います。
最初にヤーコンの皮を剥きます。少し太めに切って水につけときます。その後で水けをきります。
ヤーコンを油と唐辛子、塩を加え炒めます。さらにめんつゆも加えて炒めましょう。
最後にごまを振ったら完成です。用意するものが少なく、簡単に作れます。
味付けもシンプルですが、素材の味でとてもおいしく感じます。
お酒のあてなんかに良いと思います。栄養も豊富なので健康を気遣っている人にもおすすめです。